技術面でよくある質問

今後、オンラインイベントが多くなるにあたり、Crimson CircleのFAQ、及びサポートについて翻訳の提供を頂きましたので、下記の内容を参考に確認するか、または試して頂きますようお願いします。

クリムゾン・サークル・ジャパンには技術サポートはありません。

クリムゾン・サークル・ジャパン(CCJ)では、それぞれの自立を目指しているため、直接、Crimson Circleへ確認頂くか、どうしても解決しない場合についは、CCJのメーリング・リスト(ML)、又はお問合せフォームよりご相談下さい。

ご理解頂きますよう、宜しくお願いします。

オンラインイベント FAQ(よくある質問)

テクニカル(技術)面について

快適に視聴するには以下の条件が必要です。

安定した高速のインターネット回線 - ブロードバンド・インターネット接続回線。動画視聴にはインターネット速度が最低でも1Mbps(1000Kbps)必要です。音声(オーディオ)のみのストリーミングには64Kbps(0.064Mbps)が必要です。十分な通信速度があるかどうか確認するには ここをクリックしてテストして下さい。(又は「スピードテスト」で検索)通信速度が安定しているか確かめて下さい。衛星通信を利用した回線でライブ配信動画を視聴するとダウンロード速度が不安定になるため、問題が出ることが多いようです。同様にワイヤレス高速インターネット(4Gのプロバイダー等)の場合もシグナルの強さにばらつきが出るため、問題が出やすくなります。このような理由からライブのクラウドクラスを視聴する際にはケーブルや光回線、DSLを使用することを強くお勧めします。

最新のブラウザーを使用する -最新のGoogle Chrome, Mozilla Firefox, Apple Safari, Internet Explore 8以上を使用して下さい。問題がある時はここにあげたブラウザーのいずれかを試してみて下さい。

データ使用量 -通信データ使用量に上限がある方は、 クラウドクラスに必要な使用量はおよそ350Mbytes/Hourです。オンデマンドの再生も同様です。

バッファリング -バッファー(ストリーミング動画等を見る時に映像データをあらかじめ蓄えて動画が途切れないようにする)に問題がある時は大抵、視聴しているプレーヤーがうまく対応していないことが多いようです。動画を再生している時に画面右下にあるHDをクリックし、セッションを‘automatic(自動)’にすれば、再生中の動画にあなたの回線速度が最適化されます。

最新のブラウザーを使用する -最新のGoogle Chrome, Mozilla Firefox, Apple Safari, Internet Explore 8以上を使用して下さい。問題がある時はここにあげたブラウザーのいずれかを試してみて下さい。

データ使用量 -通信データ使用量に上限がある方は、 クラウドクラスに必要な使用量はおよそ350Mbytes/Hourです。オンデマンドの再生も同様です。

バッファリング -バッファー(ストリーミング動画等を見る時に映像データをあらかじめ蓄えて動画が途切れないようにする)に問題がある時は大抵、視聴しているプレーヤーがうまく対応していないことが多いようです。動画を再生している時に画面右下にあるHDをクリックし、セッションを‘automatic(自動)’にすれば、再生中の動画にあなたの回線速度が最適化されます。

オンデマンド(アーカイブ)

Q: 視聴ページに行っても動画が視聴できない
A: 画面をリフレッシュして、キャッシュをクリアーして下さい。(参考:「キャッシュのクリア」で検索)
CCJ管理人補足:ブラウザによってはハードキャッシュクリア(Ctrl+F5)が有効です。

Q: オンデマンド再生はどれくらい利用できますか?
A: クラウドクラスのオンデマンド再生はライブ・イベントの日から、XX日(イベントにより異なる)利用できます。ライブ・イベント後に、クラス・ページの動画の上に残りの視聴可能時間がカウントダウン時計で表示されます。視聴時間は購入前に、イベントの詳細で確認できます。特定のオンライン・イベントを除き、通常は90日間です。

Q: 動画を再生できる回数に上限はありますか?
A: 視聴期間が終了するまでは何度でも動画を再生することができます。

Q: ライブ放送の際に技術的な問題が出たら、オンデマンド再生の視聴期間を延長することはできますか?
A: オンデマンド再生の期間延長はできません。技術的な問題はサポートまで(support@crimsoncircle.com)メールで問い合わせて下さい。

Q: オンデマンド動画用のリンクを他の人と共有することはできますか?
A: いいえ。オンデマンド動画は購入者しか視聴できません。

Q: オンデマンド動画をダウンロード、録画・録音、コピーすることはできますか?
A: いいえ。すべての動画、音声、テキストはクリムゾン・サークルが著作権を保有しています。これらの著作権を重んじていただくよう、お願い致します。

コメントウォール

Q: Comment Wallとは何ですか?
A: 動画ウィンドウのすぐ下にコメント欄があります。これは参加者がイベントについてコメントし、交流する場です。イベントのファシリテーターもコメントすることがあります。

登録とログインに関する質問

Q: クリムゾン・サークル・オンライン・ストアにある「My Account(マイ・アカウント)」とは何ですか?
A:Crimson Circle Storeのあなたのマイ・アカウント・ページは商品の購入や各種イベント、ワークショップ、クラウドクラスの登録に使われます。マイ・アカウントには、オンライン・イベントやクラウドクラス、商品券の使用も含め、あなたが注文または参加登録した商品の履歴が残っています。

Q: ログインする際に、クリムゾン・サークル・オンライン・ストアで使っている私のユーザーネームとパスワードは使用できますか?
A: はい。オンライン・クラウドクラスにアクセスする際に必要なのはこのログイン情報だけです。

Q: パスワードを忘れた時はどうすれば良いですか?(ユーザーネームはあなたのメール・アドレスです)
A:このページに行き、アカウントに登録されたメールアドレスをタイプし、「Request a new password(新しいパスワードを作る)」ボタンをクリックすれば、新しいパスワード設定用のメールが送られてきます。すでにアカウントを持っているなら、新たなアカウントは作成しないで下さい!

Q: 「このメールアドレスはすでに使われています(your e-mail is already in use)」とエラーが出ますが、どうすれば良いですか?
A: あなたのアカウントを特定するものは、あなたのメールアドレスです。このアドレスを使用するアカウントをすでにお持ちなら、そのアカウントにログインして下さい。パスワードまたはユーザーネームを忘れた場合、このページに行き、メールアドレスを入力し、「Request a new password」ボタンをクリックすれば、パスワードがメールで届きます。すでにアカウントを持っているなら、新たなアカウントは作成しないで下さい!

Q: ワークショップに参加登録するにはどうすれば良いですか?
A: CCJリンク画面の「ワークショップ、商品の購入方法解説ページ」を参考にして下さい。

Q: 参加登録したイベントを確認するにはどうすれば良いですか?
A: ストアにログインし、「My Account(マイ・アカウント)」をクリックします。あなたのMy Accountペ―ジであなたが登録しているクラスを(クラウドクラスのあなただけのリンクを含めて)見ることができます。

Q: 注文後にワークショップの参加登録を変更またはキャンセルするにはどうすれば良いですか?
A:カスタマー・サポートにメールして下さい。

Q: 参加登録したが、クリムゾン・サークル・ストアからメールが届かない。
A: あなたのインターネット・プロバイダーがブロックしたか、迷惑メール(スパム)フォルダーに入っている場合がほとんどです。store@crimsoncircle.comを差し出し人セーフリストに登録し、迷惑メールフォルダーを確認して下さい。また、CCストアでチェックアウトする時に「Receive offers by email(このストアからメールを受け取る)のチェックボックスをオフにしないようにして下さい。

Q: 参加登録したイベントのリンクが記載されたメールを失くした場合、どうすれば良いですか?
A:Crimson Circle Storeのあなたの「マイ・アカウント」にサイン・インすれば、クラウドクラスにアクセスするリンクを含め、すべての情報があります。

カスタマー・サポート

Q: カスタマー・サポートに連絡するには?
A: support@crimsoncircle.comまでメールして下さい。