
これまでの募金額は741,719Yenです(2023/07/01)
クリムゾンサークルジャパン口座(以前と同じです)
ゆうちょ銀行
店名:九〇八
店番:908
種目:普通預金
口座番号:4538861
記号:19060 番号:45388611
名義:クリムゾンサークル ジャパン
固定費用内訳
サーバー費/年(会社:カラフルボックス):3,498yen
┗ サーバー費=6,996yen÷2(サイト数)
※元々自サイト用に借りていたサーバーに当サイトを配置しているのと稼働率は高いため2で割ってます。
ドメイン費/年(会社:お名前.com):1,925yen
┗ ドメイン費=更新料1,628円+サービス維持調整費297yen
※サービス維持調整費:為替円安進行、半導体不足で発生した追加料金

シャーンブラのみなさま
このページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
新しいサイト及び口座の引き継ぎが完了するまでの間、しばらく支援金を募るのを停止しておりました。
この度ほぼ全ての状態が整いましたので、CCJへの支援金を再開させていただきます。
改めてCCJが支援金を募る上でのガイドラインを明記いたしました。
何故支援金を募るのか
クリムゾンサークル ジャパンは人格なき社団であり、今日まで少数のシャーンブラがボランティアとして翻訳やコミュニティ運営といった形で携わって参りました。(詳細はスタッフページをご参照ください)。
本国アメリカ公式から配信される商品や資料、イベントは大変多く、
その翻訳量やコミュニティ維持へ費やされるエネルギーは少なくありません(特に翻訳は膨大)。
前管理人であるyohamさんからは引き継いだ時点で「支援金は再開してもしなくてもいい」とお話いただきましたが、スタッフであるシャーンブラの費やすエネルギー量もさることながら、皆さんへの、そして何よりマスターである自分自身への誇りある高潔な奉仕であるということも鑑みた際、その高いクオリティの維持のためにも再開しない選択は無いと判断いたしました。
アダマス・セントジャーメインがクリムゾンサークルを去るのは約3年後だと言われておりますが、
それまでの間(そしてアダマスが去って以降も続くのであれば)ボランティアスタッフであるシャーンブラの方々がより盤石且つ健全な状態で活動できる環境にしたい、という事でございます。即ち、2015年にCCJが支援金を開始した一番最初の動機で再開します。
支援金はCCJをご覧のみなさまが、経済的な協力という形でご自身のエネルギーをCCJに加えたいと思った時にお願いいたします。CCJから催促する事は決してありません。良いエネルギーの交流をしましょう。
透明性
2022年にyohamさんが実施されたアンケートに集まった意見を熟慮し、
今後、入出金の発生した月には月末に内訳と併せて通帳の画像をスプレッドシートに掲載いたします。
将来的に一層透明性を求める社会になることは、明白であると個人的にも考えております。
オープンにできることはすべてオープンにします。
とはいえ、yohamさんがアンケートに答える形で書かれておりました通り、
個人情報が関わってきますので金額以外の個人を特定できる部分については黒塗りとし、
例えばスタッフに入金した場合には「スタッフ」と内訳には記載いたします。
※例外として支払い先が企業である場合には黒塗りを行いません。
ひとまず、クリムゾンサークルジャパンの口座から、誰にどういう目的でいくら支払われたのかを
通帳の画像と共に照合できるようにするという事です。
主な用途
・一定期間で必ず発生する費用は主にサーバー代、ドメイン代になります
・ジェフリー&リンダ夫妻がイベントで来日される際、その費用として使う場合がございます
・不定期でスタッフと分配させていただく場合がございます
┗前年(2022年)は支援金を募って以来はじめて長年携わってきたスタッフでの分配を行いました
※このページに表示されているサーバー代とドメイン代は現在の価格ですが、
2023年現在ドル/円の関係が非常に不安定であり、特にドメイン代に含まれるサービス維持調整費は
比較的高頻度で価格が推移しているため変更があり次第順次更新いたします。